本当にパソコンをやっていてよかったと改めて実感しました!
- お名前
- 野村 恭平 さん
- 受講教室
- 安城西部教室
- 受講コース
- PC-ICTコース
現在の状況は?
現在は労働基準監督官として会社が労働者に対して法律で決められた時間を越えて働かせていたり、給料を支払っていなかったり、仕事をする上で事故を防止する措置を行っているかを、実際に会社や建設現場にいって確認、監督をしながら違法なことがないように取り締まる仕事をしております。
パソコンスキルの活用状況
小学2年生からパソコンを習い始めて、はじめは先生の勧めで資格取得を目指しながら授業を進めておりましたが、スキルが上達するにつれ自分でも高い目標、資格取得を目指して頑張ることができ卒業する頃にはたくさんの資格取得、高いスキルを身につけることができました。その甲斐あって、大学時代はタイピングができたことでレポート作成の時間短縮やグループ発表などでプレゼンがあった時にはPowerPointを活用したスライドづくりや発表など、グループの中心となって作成することができました。また、就職してからはパソコンが使える人と使えない人では大きな差があると感じ本当にパソコンをやっていてよかったと改めて実感しました。
今後の目標・予定
今後は労働基準監督官としてキャリアを積んで労働基準監督官のトップを目指していきたいです。
在校生やこれから始めようか検討中の方へのメッセージ
毎週の授業でコツコツ対策すれば、操作も資格もどんどん上のステージに上がれると思います!大学を選ぶこともこれから高校生にとってはすごく重要だと思いますが、就職活動は自分の人生の50年近くを決める可能性があるものです。必ずしも第一志望の大学に行けなくても行った大学で自分自身が努力すれば就職で大逆転できます。高校、大学を通して自分にはどんなものに興味を持っていて、どんなことに向いてるかをゆっくり探してみると努力したいことが見つかると思うので頑張ってください。